SSブログ
フィッシング(釣行記) ブログトップ
前の10件 | -

トラウト&シーバス [フィッシング(釣行記)]

早いものでもう6月になっちゃいましたね。
正月からするともうすぐ半年、年度で言えば第1四半期。

相変わらず、政治経済は先行き不透明。
僕も仕事に忙殺され、中々トンネルから出れる兆しもなしの状態。

そんな中でもかろうじて釣りには行ってます。

ということで、5月の報告をまとめて、ハイ!
(遅くなってゴメンなさい)

まずはGWに岐阜県の庄川まで渓流、今期初釣行へ。
以前にも書いたけど、今年は渓流と思ってて、ランディングネットも新調しました。
花梨バールが綺麗なカーブネットです。

今年はやっぱ、気候が変です。野菜の高騰が示すように、GWにもかかわらず、
道端の温度計はなんと、氷点下。

案の定、朝一はまったくの無反応。
ポイントを移動しつつ、少し、暖かくなり始めた10時過ぎより、反応が出始めた。
1日フルに釣りをして、ヤマメ、イワナ、ニジマスを合計8匹。サイズは20~25センチくらいでした。
R0014611.jpg

R0014614.jpg

今回はいろいろとルアーも試したかったので、1~2匹釣るとルアーチェンジ。
R0014619.jpg

左から
KATSUルアー(トウィッチアクションとても気に入りました)
ZIPベイツ:リッジ(最近の僕の定番)
ソウルズ:ブルースライド(イベント限定カラー)
長嶋工房:流(さすがです。)

お次は5月の中旬に東京の近所でのシーバス釣り。
これまた、シーバス、今期初釣行です。
週末だったので、人は多かったけど、いつものポイントであっさり釣れちゃいました。
R0014654.jpg

とりあえず45センチくらい。
ポイントは写真からモロバレですね。

先週はサツキマス狙いで、長良川に行ってきたけど、3時間、川の杭となってきましたが、
バイトらしきものが1度あっただけで、撃沈でした。

さぁ、次は何処に行こうかな?






雨の釣り [フィッシング(釣行記)]

今朝、久々にバス釣りに行ってきた。

梅雨らしいといえばそれまでですが、物凄い雨でした。
結果は残念ながらペケです。厳しく、辛い釣りでした。
正直簡単に釣れると思ってたんだけどね。

RIMG0562.jpg

先週、久々に釣具屋に立ち寄り、いろいろとルアーを購入。
RIMG0527.jpg


CODEさんのジャックスライダー
RIMG0531.jpg
スナップもしくはスプリットリングなどで結ぶとイレギュラーダートします。
個人的には見た目から愛称は「ぞうさん」かな?


同じくCODEさんのベティ
RIMG0543.jpg
ずんぐりむっくりボディのダブルススウィッシャー。
ペラの回転が素晴らしい。
因みに写真はR8でのマクロ接写、1センチまで寄って撮るとこんな感じです。
人の目には出来ない芸当ですね。

あとは1枚目の左の茶色いのはヒヨコさんの話題の新作、「へらダンガン」。
今日一日でも一番長く使っていました。
よく飛び、よく動く、さすがヒヨコって感じです。

RIMG0572.jpg

久々に充実した週末でした。
さぁ、晩御飯食べたら東京に帰ろうっと。


引越し&ベイエリア シーバス [フィッシング(釣行記)]

長らく、ブログの更新を怠っておりすみません。

ご存知の方も見えますが、実は4月から東京に転勤になり、公私ともどもバタバタしておりました。
3月は新居探し、身支度、家電類の購入、部署の引継ぎや進行中の業務たっぷり、そして連夜の宴会、
ほんと死にそうでした。もちろん釣りなんぞ行ける状態ではなかったです。

入社以来、転居を伴う異動ははじめてで、しかも単身赴任、一人暮らしもはじめてです。
いざ独りになると、炊事や洗濯、掃除などの家事もしないといけないし。。。
でも意外と、食事はちゃんと作っている方です。

東京での仕事は新しい部署、業務ですので全くの模索状態。しかも旧部署の業務もまだ引きずってます。
4月の下旬にはその関係でイタリアにも出張していました。
そちらのほうは追々レポートしますね、

東京では自宅にまだPCがないので、ブログの更新も出来ず、帰省や出張時に愛知の自宅に戻り、ちょこっと出来るくらい。
もう少ししたら、東京からも出来るようになる予定ですので、もうちょいお待ちください。

生活は何とか落ち着きました。
愛知を発つ前には連日の宴会、そしてお東京でも、暫くは呑みのお誘いで毎晩宴会していましたが、
やはり、釣りの虫は疼き、家の近くでシーバス釣りに行っています。
GW直前の帰省前に、何とか釣る事ができました。
209_0955.jpg
自宅の裏には運河が流れており、隅田川も自転車ですぐの好立地。
暇な夜にはすぐに出動OKです。

GWは振替休日などを絡め8日間帰省していますが、たまの家族との再会で子供と遊んだり、大掃除などで中々釣りにも
行きにくいけど、先日なんとか渓流釣りに行く事ができた。
昨年も今頃にサツキマスを狙って行きましたが、今年は敢え無く玉砕、長良川上流部での釣りでなんとか、アマゴ、イワナを釣る事が
出来ました。今年初のマスたちです。
209_0967.jpg
やはり、ゼロ釣法が主流の長良川は結構難しいですね。

今日はこんなところで、また次回からいろんな出来事を書きます。

ではでは。


バス? [フィッシング(釣行記)]

先週は長野までレインボートラウト釣りに長野へ遠征。
塩焼きサイズをそこそこ釣りましたが、本命のモンスターは釣れませんでした。
ただ、不覚にもデジカメの充電を忘れ、写真はなし。ゴメンナサイ。
昨晩、久々にバス釣りに行きました。
もともとバス狙いというかギル狙いでのマイクロルアーでの釣り。
今年買った渓流用ベイトタックルで、CODEのシャオロンペンシルで、何度かのバイトの末、
ようやくベビーバスが釣れました。

小さいながらもトップでの1匹。中々奥が深い釣りです。


渓流ベイトタックル [フィッシング(釣行記)]

毎週の出張の合間を縫い、先週末、夏の家族旅行へ、静岡・山梨へ行ってきました。
生憎の天気で富士山は見えませんでしたが、滝は十分な水量で、マイナスイオンを
たっぷり浴びてきました。(滝の写真は後日にします。)
山梨で1泊し、早朝家族が起きる前に少しだけ渓流へ行ってきました。
全く初めての場所なので入渓点も解らず、結構谷も深く、最初のポイントは
比較のっぺりとした里川タイプ。すでに先行きは不安。

今年から始めた渓流域でのベイトタックルによるミノーイング。
一般的にはスピニングタックルだけど、着水直後からのリーリング開始の速さや
アクション、キャスト精度を求めてベイトタックルにより挑戦。
ロッドはソウルズの56UL、リールはシマノ・カルカッタコンクエスト51。

まだまだ、試行錯誤ですが、このタックルで3グラムのミノーは十分キャストできます。
当初はラインは4lbだったけど、バックラッシュしやすかったりで、6lbにしました。
飛距離もたいして影響しないし、釣果もかわんないと思います。
ただ、キャスト時に後ろは十分注意したほうがいいです。後ろに引っ掛けてバックラッシュ
するとえらい目にあいますから。その辺はスピニングの方が楽かも。
今回のラインはバリバスだけど、今後、ラインは太さ、硬さなど要検討ですね。

途中、チビのチェイスばかりでヒットしなかったけど、何箇所か釣り歩き、
ようやくよさげな落ち込みとトロ場で、茶色い影後ろからルアーを襲い、
一発でヒット。

23センチの綺麗なアマゴでした。

このあと、この付近で2匹ヒットするもバラシ。
早々に宿に戻り、ひと風呂あびて、朝食。
旅行中のプチ釣行は満足でした。


大人の休日 [フィッシング(釣行記)]

3連休、台風の最中、狂人の会?で南紀・熊野の山奥にキャンプ&フィッシングに行ってきました。
前日の金曜日、ハシゴ酒&朝帰りに輪をかけての無謀なる挑戦!
今回の台風は超強力、且つ目的地直撃と解りつつ、メンバー誰一人止めようと言わない
ところが狂人。(注)良い子は決して真似しないでね。
奈良から南下する169号は危ういと思い、伊勢道→42号経由での経路を選択。
42号?何か響き悪くない?伊勢道・松坂あたりからは完全に洗車機の中を走っている状態。
おっかなビックリでチンタラ走って、42号・熊野を169号を折れてからがさぁ変態、いや大変。
やわなフルエアロの街乗り車で来るのも間違ってるし。
北からのルートは完全封鎖の様で、頼みの綱の南ルートも両車線冠水、プチ土砂崩れでかなり
危うい状態。何とか完全封鎖となる前にコテージには到着。
このあと南北とも完全封鎖となり、まさに陸の孤島に孤立。
土曜日は移動で終わり、日曜日の朝は台風一過か台風の目の中なのかと思えるような晴天。
普通なら釣り日和なんでしょうけどね。

まぁ、釣りが安全に出来れば良いに決まってるけど、たまにはのんびりするんもいいかも?
土曜の夜から仕込み始めたカレーの面倒を見つつ、

昼ごろにキャンプ場内の池にちょろっと釣りに行ったくらいで終日呑んだくれ。
夕方は温泉でサウナ同好会を結成、会長はトータル42分、僕は30分で1キロ減。ブートキャンプや。
でもって、夜はやっぱ宴会ね。

最終日も好天で早朝に何名かは釣りに行きましたが、僕は睡眠を選択。
というか、何名かは残らないと片付けも、朝食も出来ないので仕方ない。
帰りの道中も何処か、渓流ないかなと思いつつ走るが、どこも尋常じゃない激流。
仕方なくひたすらアクセルを踏み続け、4時間くらいで帰還。
釣果は得られませんでしたが、マイナスイオンは十分に浴びてきました。


サツキマス釣行2 [フィッシング(釣行記)]

今日は久々に休暇をとり、午前中、長良川のサツキマス釣行へ。
前回の釣果により、過剰なまでに気合が入る。
時期もあるけど情報によると、やはり、上流部での釣果があるようで、思い切って郡上八幡まで足を伸ばしました。
朝一に吉田川の合流に入り、今回もひたすらキャスト。水位は低いが、透明度は高く、水中は丸見え。
明らかにサツキのライズもちらほら、でもニゴイもフラフラと泳いでる。
が、一向にあたりもないまま時間が過ぎてゆく。平日にも関わらず、餌、ルアーともそこそこの
釣り人もいるが自分が見ている範囲内では釣果ゼロ。
諦めかけたそのとき、会心のアタリがきたけど、フックアップせず。
アタリのあった付近ををみると、ニゴイが逃げてゆく。。。
ルアーや場所を代えたが、結局、今回は本命にはふられました。
が、何故か外道の多い釣行でもありました。
びっくりするくらい小さなドンコや若鮎、婚姻色の出た雄のオイカワまで。

普段、県外出張を除いては、内勤がほとんどなんで平日に車を運転することは少ない
のですが、帰りの道中、何箇所かで渋滞にはまってしまいました。
平日昼中はそんなに混まんから、下道でOKという考えが甘かった。
行きよりも倍以上の時間がかかっていしまいました。やっぱ高速で帰ればよかった。


長良川 サツキマス [フィッシング(釣行記)]

先週に引き続き、今週末も長良川(岐阜市内)へ。
今回は家族のOKも出て、自分ひとりでの釣行。
連日、長良川の各所から『サツキ咲く』の便りで、先頭集団はすでに郡上まで達し、
吉田川でも釣れたとのこと。自分は今回も先週に引き続き、岐阜市内での釣りと
決め込んでました。
いい時間だけ集中してやろうと思い、5/12(土)の夕マズメと5/13(日)の朝マズメを
狙いました。夜は、適当にその辺でご飯を食べて、車中泊。
片道下道で1時間半、高速使っても1時間の2往復はしんどいし、何より2回の釣行
のお許しを頂くほうがもっと厳しいです。最近このパターンでの釣りが多いですね。
土曜日はどちらかと言うと、水量、人の入り具合、釣果など各ポイントの偵察です。
朝一先輩も入ったようですが玉砕したようで、日曜日の朝もリベンジするとのこと。
水量は先日の雨を期待していたんですが、すぐに平水に戻ったようで、岸際の岩には
鮎の食み後が無数についており、相当量の鮎が遡上したようです。
土曜日、17時頃到着したが、名場所にはどこも釣り人たくさん、暫く様子を見て、
比較的少ない場所で、ポイントが空くのを待ち、釣りを開始。
ここからひたすらキャストを繰り返し、18時、ついに捕獲!
ピックアップ寸前、嘘っ?ていうくらいの目の前まで、猛スピードで追いかけて来て、バイト!
一瞬自分でもどうしていいかわからないくらいの驚き。しかもそのまま、格闘する前に、
フッキングと同時に岸に抜き上げてしまいました。まさに奇跡とでも行ってよいのでしょうか?
釣れて嬉しいやら、ファイトを楽しめず悲しいやら複雑な心境。サイズはそんなに大きくないけど、
朱点がはっきりとした、中々のプロポーションで32センチでした。

その日は、その後暗くなるまで粘ったけど、この1匹のみ。
翌朝、先輩と合流し、4:30には誰もいない川岸へ。ポイントは昨日と同じ。
今日もひたすらキャスティングマシンになり、5:30に待望のアタリ!
昨日よりスピードはないけど、何だかずっしりと重い。でも何だかゴムを
引っ張っているような感覚。するとフッと力が抜け、ルアーが宙を舞った。
ショックっと思いきや、自分のルアーに、別のラインが。。。
そう、根掛りのラインを釣ったようです。
が、しかし、、、
そのラインを外そうと手繰り寄せると、そのラインに生体反応が。
昨日に続き、またもや奇跡が起こりました。
今度はロッド無しで、ラインのみでの格闘、ラインはかなり長い。
相手もすでに疲れているのか、何とかキャッチ。36センチのグッドサイズ。

これまた喜んでよいのか???
このあと、終了間際の7:30、餌釣りの先輩にヒット。さすがに名手、ロッドを巧みに操り
難なくキャッチ。尺に僅かに及ばず、29.5センチ。でも綺麗な魚体でした。

久々に内容の濃い釣行でした。
帰りはETC通勤割引にぎりぎり滑り込み、無事帰宅。
暫くは、この釣りにのめりこみそうです。





サツキマス釣行 [フィッシング(釣行記)]

今日でいよいよGWの最終日。中日の2日は普通にお仕事。
今年のGWは特に旅行とか、帰省はせず、のんびりと近場で過ごしています。
前半、後半あわせて遊びに行った公園は気がつきゃ全部で6ヵ所も。
さてさて、家族サービスもいいけど、ちょっとだけ道中に釣りにも行きました。(半分仕込みですが)
先日、ようやくETCを取り付け、初の高速ドライブは、川島PAとつながっている河川公園
&淡水水族館アクアトト岐阜。東海地方ではかなり有名です。
アスレチック、水遊び、資料館、水族館、四季の花々など 大人から子供までかなり楽しめます。

水族館には良型のアマゴやイワナ、そしてサツキマスまでいる。
釣り好きな人にとってはかなり癒されるかも?
園内の小さな池で天然記念物のハリヨも見る事が出来、 ちょうど、産卵期で巣を作っていました。
何ともかわいらしい光景。

また、木曽川にもすぐに出られるので、釣りも出来る。 管理釣り場から逃げ出し、野生化した
レインボートラウトも釣れるらしい。
少しだけやったけど、ニゴイのチェイスのみ。

いよいよ、本題のサツキ狙いへ。
各務原で降りて、金華山裏の長良川へ。
近くの公園に家族を放牧し、釣り場へ。
やはりGWだけあってそこら中、BBQ、カヤック、観光船が多かった。
あとは運に任せひたすらキャスティングマシーンに変身。
とにかく、ミノーを投げて、巻く。久々にトウィッチし過ぎて、 腱鞘炎になりそうなくらい。
結果は?残念、ゼロだったけど、サツキのジャンプは見られた。場所は間違っていなかったようだ。
ただ、対岸寄りの流芯脇なので、ぎりぎり届くかどうか。

この流れの何処かに居るんだろうなぁ。。。サツキが。
ただ、途中1回だけ、グンっと当たったけど、フックアップせず。サツキかニゴイかは不明。
GW最終日に恵みの雨、しかも雨量が期待できそうな感じ。
明日も休んで釣りに行きたくなってきた。


渓流初釣行 [フィッシング(釣行記)]

3月21日に今季初の渓流に行ってきました。
今年は長良川に通い詰めようと思い、年券も購入。
以前はこの時期でも朝一番日の出から釣りをしていたけど、朝の寒さのせいか
アマゴも活性が低いようなので、7時くらいに先輩を迎えに行き、のんびりと行きました。
朝遅い、言い訳じゃないですが前日は東京で呑んでいて、家に着いたのは24時前でした。
午前中、吉田川中流に入りましたが、水温が5~6℃くらい。とりあえず餌釣りからスタート。
ここは釣れるだろうというところでも、全く無反応。ルアーはもっと厳しいだろうな。
午後からはかなり風が強くなり、これはひょっとしてボウズか?っといやな予感。
風を避けて牛道川に入りました。が、しかし、僕には相変わらす無反応。
先輩は小さいながら4匹。かなりアタリは小さく釣りにくかったとのこと。
僕も一度、黒い影が餌の流れる方向に走ったのを見ただけ。水温は少し上がったよう。
ハッチもそこらじゅうで始まり、期待はしたのですがだめでした。
夕方前に最後のチャンスと長良川本流(白鳥)へ移動。先ほどまでの風が嘘のように止み、
水温も8~9℃くらいまであがり、気を取り直して釣り開始。先輩が開始早々、良型をかけたようで
竿がいい感じでしなっている。25センチくらいのヒレピンの本流アマゴ。
僕も丁寧に流していくとようやく待望のあたり。20センチを少し超えるサイズ。
その後も連続で2匹追加し、日没終了。久々にこんな時間までやったけど、まぁ、午後狙いで
正解だったのでしょうか?終わってみると先輩は良型を3匹追加しており、本流アマゴを
満喫したようです。そういえば写真撮るの忘れた。
週末の雨で活性が上がると良いでしょうね。
ルアーはもう少し暖かくなってからにします。


前の10件 | - フィッシング(釣行記) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。